SHIP ARCHITECTSでは、設計のご依頼を随時お引き受けしています。住宅の新築やリノベーション、クリニックの設計、家具のデザインなど、さまざまなご相談を承っております。メールやお電話にて、お気軽にお問い合わせください。
Email: info@ship-arch.jp
Phone: 03-3401-7036
一般的な新築・リノベーションを想定した進め方になります。
その他の用途や内容につきましても、個別にご対応させていただきますので、ご要望がございましたら、ぜひお聞かせください。
メールでも、電話でもまずはお気軽にお問い合わせください。ご要望・ライフスタイルなどを共有しながら、進め方などについても詳しくご説明いたします。土地探しのお手伝いもしております。
2. プレゼンテーション /
設計・監理契約
ヒアリングにてお伺いした内容を踏まえ、敷地条件、関係法令等の確認・調査を行い、1ヶ月〜1.5ヶ月ほど、お時間をいただき、模型・図面等でご提案させていただきます。プレゼンテーション費用は10万円です。プレゼンテーション案を気に入っていただけましたら設計監理契約を交わします。(ご契約された場合、プレゼンテーション費用は契約時の設計・監理費用から差し引かせていただきます)
3. 基本設計
ご契約後、この案をもとに、3-4週間に一度のペースでお打ち合せをしながら検討を重ね、様々なご要望を伺いながら建物の基本的なプラン・構成・仕様を決定します。
4. 実施設計
実施設計では、より詳細で具体的な内容を検討し、実施設計図を作成してゆきます。実施設計図には、意匠図・構造図・設備図・各種詳細図・仕様図等、見積りに必要な情報が網羅されます。
5. 見積り・見積調整
実施設計図を施工会社へ提出し、見積りをとります。施工会社の選定は、ご希望の会社でも、当社の選定どちらでも構いません。複数社取る事も可能です。見積調整は見積書の内容を一つひとつ丁寧に確認・精査し、ご予算との調整をはかります。施工会社選定にあたっては、見積り金額の他、施工知識や技術、その会社の特性等を総合的に判断しながら、選定する上でのアドバイスをさせていただきます。また、確認申請が必要な場合は、建築主の代理人として、確認申請のための事前協議を行います。最終的には確認申請図書を作成し提出します。
6. 工事監理
工事期間中は、設計図書の内容に基づいて工事が進められているかを確認します。工程の進捗状況に合わせて施工会社との確認・打ち合わせの他、お客様へも随時ご報告・打ち合せをさせていただきます。
7. 完成引き渡し(竣工)
工事完了後、施主・設計者・施工会社全員で竣工検査を行います。必要に応じて手直し工事を行った後、お施主様に確認をしていただき、お引渡しとなります。
1年後には施工会社とともに点検を行い、不具合がないか確認していきます。リニューアルや改修計画、長期修繕計画なども随時ご相談に乗ります。
設計料の目安は工事費の13%〜20%になります。規模やプロジェクトの性質にもよりますので、詳しくはお問い合わせ下さい。新築の場合は最低設計・監理料は300万円となります。
その他費用
・遠方の場合は、交通、宿泊費用を実費精算
・構造設計料
・建築確認申請への手数料
・各種調査費用(敷地調査費用、地盤調査費用)